野村研究室


受賞

2023PCOS2023 Best Presentation Award, The 35th Symposium on Phase Change Oriented Science
2023[柳澤] 第20回 日本熱電学会学術講演会 優秀講演賞
2023[Dr. Kim] 第7回フォノンエンジニアリング研究会 講演奨励賞
2023[Dr. Huang] 第7回フォノンエンジニアリング研究会 講演奨励賞
2023[Dr. Huang] 第54回応用物理学会講演奨励賞
2023[Dr. Anufriev] 令和5年度科学技術分野 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2022[柳澤] Best Paper Award, PowerMEMS 2022 (IEEE)
2022 [小池] 第六回フォノンエンジニアリング研究会 優秀ポスター賞
2020第42回(2020年度)応用物理学会解説論文賞
2019第16回日本学術振興会賞 [研究所の紹介記事]
2019[Dr. Anufriev] The Junior Prize of the IPPA
2019[柳澤] 第三回フォノンエンジニアリング研究会 講演奨励賞
2018ドイツ・イノベーションアワード ゴットフリード・ワグネル賞2018
2017[Dr. Anufriev] 第42回応用物理学会講演奨励賞(応用物理学会)
2017The Young Scientist Award, The 44th International Symposium on Compound Semiconductors (ISCS2017)
2017丸文研究奨励賞, 一般財団法人丸文財団
2016PCOS2016 Best Paper Award, The 28th Symposium on Phase Change Oriented Science
2016日本機械学会 熱工学部門 講演論文表彰
2016一般財団法人生産技術研究奨励会 平成28年度顕彰
2015第31回マツダ研究助成奨励賞
2012文部科学大臣表彰 科学技術分野 若手科学者賞
2010ポスター賞 (日本学術会議 総合工学委員会 ICO分科会 2010年)
2007First Place Award (Photonic and Electromagnetic Crystal Structure VII)
2006第20回応用物理学会講演奨励賞 (応用物理学会)
2006第一回電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ レーザ・量子エレクトロニクス研究会 奨励賞
2004EMS Award (23rd Electronic Materials Symposium)

報道

2024.04.05東大、熱伝導の異方性が温度で逆転するシリコンナノ構造を実現
2023.04.20グラファイト フォノン熱伝導 明確化 東大、性能向上に道筋(化学工業日報)
2023.04.19東大など、熱を運ぶ粒子「フォノン」の流れを理解し放熱材料の性能を向上(日本経済新聞)
2020.10.12窒化シリコン薄膜 熱伝導率を倍増(産業新聞)
2020.10.01光で半導体放熱(日刊工業新聞)
2017.08.08熱の波動性用い熱伝導制御に成功(鉄鋼新聞)
2017.08.07熱の波動性で熱伝導制御(日刊工業新聞)
2017.05.29固体中の熱流制御(日経産業新聞)
2017.05.19固体内の一点に集熱(日刊工業新聞)
2016.07.14わずかな振動・熱から電気(読売新聞)
2014.07.14温度差で半導体駆動 フォノン制御 発電に活用(日経産業新聞)
2012.04.20文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞者(科学新聞)
2010.07.05未来を駆ける新進研究者列伝(日刊工業新聞)
2010.03.02人工原子一つでレーザーを作製 東大研究機構(毎日新聞)
2010.02.26単一人工原子レーザー -東大の研究グループ開発- 超低消費電力光源に応用期待(科学新聞)
2010.02.22レーザー光半導体素子 人工原子1個で 東大、光LSI実現に道(日経産業新聞)
2010.02.22使用エネ最小限 レーザー素子 東大が開発(日本経済新聞)
2010.02.16単一原子レーザー実現 東大 高純度量子ドット技術で(化学工業日報)
2010.02.16究極の微小レーザー 東大 光通信などに応用(日刊工業新聞)

Webでの研究記事

2010.02.16世界で初めて単一人工原子レーザーを実現 (Laser Focus World Japan)
2007.12.11超低閾値フォトニック結晶ナノ共振器レーザ(英文) (SPIE Newsroom)